PR
スポンサーリンク

Xヘッダーサイズを【ぴったり最適化】‐役割・注意点も徹底解説‐

Xヘッダー アイキャッチ Canva

まず、「Twitter」から「X」に名前が変わり、年齢関係なく楽しめるX(旧Twitter)。

そんなXのプロフィールを設定する上で、ヘッダーのサイズはとても重要です。

Xヘッダーサイズ:「1500(横)×500(縦)px(ピクセル)」

このヘッダーサイズを把握していると、自分だけのヘッダー画像(カバー画像)がより素敵に作れるんです!

例えば、こちら赤枠が、Xのヘッダー部分です☟(ちなみに私のX画面)

 

ヘッダー画像

 

ただ、Xヘッダー画像を設定するには、ちょっとしたコツが必要をおさえておくと、出来上がりが全く違ってきます。

この記事では、Xのヘッダー画像を最高にキメる方法をサイズ作り方注意点に分けて、ガッツリ解説していきます。

自分だけのヘッダー画像にすることで、プロフィールがもっと個性的にできます。

つまり、もっと「あなたらしく」なります。

この記事でわかる事
  • ヘッダーの役割:第一印象が決まるので大切
  • ヘッダーサイズ:「1500(横)×500(縦)px(ピクセル)」
  • 注意点:アイコンでヘッダーが隠れる
  • ヘッダー作成は、Canvaが簡単

さあ、あなたのXプロフィールを、さらに魅力的にしちゃいましょう!

 

①Xヘッダー画像の役割

X ヘッダー 役割

 

Xヘッダーの役割

Xプロフィール画面で、一番最初に目に入るのが、アイコン画像ヘッダー画像です。

すなわち、ヘッダー画像は、プロフィールの中で最も大きい画像なので、どのような発信をしているアカウントなのかをひと目で強く印象づけられます。

さらに、プロフィールに書かなくてもわかるようが効果的です。

そうすることで、自分を宣伝する広告塔の役割にできちゃうんです。

つまり、アカウントのイメージを左右する要素の一つなので、

かっこいいヘッダーにするのか、かわいらしいヘッダーにするのかで、アカウントの印象はグッと変わります。

 

ヘッダーは設定していないと

Xヘッダーを設定していないと、こんな風に画面上部が横長の色無地が表示されます。

ちょっと淋しいですよね…(´;ω;`)

ヘッダー 未設定

 

つまり、X(旧Twitter)で認知度を高めたり、仕事を獲得したいと思っている方は、

適正なサイズデザインで、ヘッダーとアイコン画像を設定すると効果的です!

 

ヘッダー役割
  • 第一印象を決める
  • 自分はこういうだ人と印象づける広告
  • オリジナル画像なら人と差別化できる

 

Xヘッダーのサイズについて

X(旧Twitter)のヘッダー画像は適切なサイズに調整しないと、正しく表示されないことがあります。

Twitterのヘッダー画像の推奨サイズは

「1500(横)×500(縦)px(ピクセル)」です。

X ヘッダー サイズ

つまり、このサイズに合わせて画像を調整することで

画像がずれることなく、ヘッダーとして正しく表示されます。

しかし、自分で撮影した写真やお気に入りの画像を使いたい場合

サイズが違っても一度やってみると、意外とピッタリ収まることもあります。

何事も挑戦ですねw

Xヘッダーサイズ ポイント
  • 「1500(横)×500(縦)px(ピクセル)」
  • サイズが違っても、まずはやってみる

 

私はCanva(キャンバ)という、オンラインで使えるデザインツールを使ってヘッダーを作っており、後ほど詳しく説明していきますね。

 

ヘッダー画像を作るときの注意点

X(旧Twitter) ヘッダー 注意点

 

Xヘッダー作成時には、2点について気をつけましょう。

 

注意点 1つ目

Xヘッダー画像の上下の矢印の部分が多少見切れてしまうことがあります。

 

X ヘッダー 注意点 見切れる 上下

 

画像の上下部に文字入れをすると、文字が見切れて読めなくなる可能性があります。

したがって、見せたい部分は中心に収めましょう。

しかし、私が作成している中では、一度も見切れてしまうことがありません

もしかすると、個人のPCやスマホの環境によっても違うのかもしれませんね☝

 

注意点 2つ目

次に、Xのアイコン画像に関する部分です。

X ヘッダー 注意点 アイコン 隠れる

この画像↑を見てもらうと

Xヘッダー画像の左下は、アイコン画像があります。

そのため、ヘッダー画像が必ず隠れてしまいます。

これは、PCだけでなくスマートフォンやタブレットから見ても必ず隠れます。

したがって、デバイス毎にアイコン画像の位置が多少違うため

この左下の部分には、思いを込めて伝えたい文字大切な画像を入れないようにしましょう!

Xのヘッダー画像を設定するときは、Xで画像をアップロードし、実際に確認することが大切です。

 

Xヘッダー設定の注意点
  • ヘッダー上下が多少見切れる場合がある(ないこともある)
  • アイコンでヘッダーが隠れる
  • アイコンで隠れる部分には、大切な文字や画像は入れない

 

ヘッダー画像作成のおすすめはCanva

Canvaのテンプレート

X(旧Twitter)のヘッダー画像を簡単に作成するための便利なツールとして

スマートフォンアプリパソコンで利用できる「Canva」があります。

つまり、「Canva」を使えば、簡単に加工して、素敵なヘッダー画像を作成することができます。

さらに、Canvaには、おしゃれなヘッダーのテンプレートが多くあります。

気に入ったテンプレートを選び、文字やイラストを調整すれば、すぐに素敵なヘッダーを作成できます。

 

Xヘッダーと検索

↓こちらは実際のCanvaページになります。「Xヘッダー」と検索↓

このページだけには収まりきらず、数百以上もしかしたら何千・数万ものテンプレートが用意されています。

選ぶのも大変かもですね(;’∀’)

ちなみに私は、かなり悩むので、作成に数時間かかってしまうこともしばしば…w

Canva 検索結果 テンプレート Xヘッダー

 

リンゴと検索してみる

そして、イラストや写真などの素材も豊富に用意されており、カスタマイズも簡単!

例えばですが、「リンゴ」と検索すれば、、膨大な数のリンゴのイラスト・写真を使用することができます↓

やっぱり、選ぶの大変 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アラ

Canva 検索 素材 リンゴ

 

Canvaの登録

さらに、XだけでなくYouTubeFacebookブログなど、様々なSNSやウェブページの画像を作成できます。

Canva」を利用するには会員登録が必要。

登録後は誰でも比較的簡単に画像を加工し、素敵なヘッダー画像を作成できおすすめです。

プロフィールを魅力的に彩りましょう!

Canva ポイント
  • ヘッダー作成は、Canvaが簡単
  • テンプレート・素材の数は無限大
  • Canvaは無料で使うことができる(有料版もある)

 

Canvaについてさらに詳しく知りたい方は、是非ともこちらの記事も参考にして下さい。

 

まとめ

今回は、Xヘッダー画像の役割サイズ注意点を解説しました。

まとめ
  • ヘッダーの役割は、「第一印象が決まる」ので、とても重要
  • ヘッダーサイズは、「1500(横)×500(縦)px(ピクセル)」
  • 注意点は、アイコン部分には重要な文字やイラストを入れない
  • ヘッダー作成は、Canvaが簡単

ヘッダー画像は頻繁に人の目に触れる部分であり、印象を左右する大切なもの。

サイズ・注意点を考慮してオリジナルの画像を作り、豊かで楽しいSNS時間をお過ごし下さい。

 

最後に

次の記事で、実際のXヘッダー作成方法を5ステップで解説していきます。

今回の記事で知ったサイズ・注意点を参考に、是非ともあなたらしいヘッダーを作成してみて下さい。

しかも、YouTube動画もありますので、是非ご覧ください!

 

プロフィール
この記事を書いた人
しゅう☆

こんにちは!看護師をしながら副業をし、豊かな人生を目指しブログを開設しました。昨年からWebデザインの副業を始め、デザインを中心に発信していきます。応援して頂けると、とても嬉しいです!
詳しいプロフィールは「しゅう☆」をクリック!しゅう☆の動画もあります↑

\良かったらシェアしてね/
CanvaWebデザインに必要な知識
スポンサーリンク
\良かったらシェアしてね/

コメント

タイトルとURLをコピーしました