PR
スポンサーリンク

Canvaの特徴7選!初めてでも優しいデザインツール

Canvaについて Canva

Canvaの特徴には、今人気の理由があります。

まず、2017年より日本版がリリースされ、世界190カ国以上で、ユーザー数は1億人を超えています。

これまでに作成されたデザインは130億以上、Canvaが使用されている国は190か国にもなります。

つまり、世界的なアプリとなっています!

今回は、Canvaが世界的に人気になった特徴を7つ徹底解説していきます!

Canvaの特徴 7選

①無料で使える
②テンプレート・素材が豊富
③高度なテクニックや知識は不要
④パソコン・スマホ・タブレットでデザイン出来る
⑤SNS画像、動画・広告・Webサイトまで多用な作成が可能
⑥自由度で、オリジナリティーが出せる
⑦商用利用が可能

Canvaの写真

画像引用元:CanvaのHPから

 

 

Canvaの特徴とは

誰でも」「簡単」にデザインを作成できる特徴がCanvaにはあります。

テンプレート画像フォントなど、豊富な素材が用意されており、簡単にデザインを作成することができます。

そして、操作自体が簡単で、豊富なテンプレートと素材を使用することができ、誰でも洗練された画像をあっという間に作る事が出来ます!

個人、ビジネス、教育機関など、幅広いユーザーに利用されています。

 

グラフィックデザインソフトだとPhotoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)が有名だけど、操作が高度でコストもかかるため、Canvaの人気がドンドン上昇しているんだね。

 

Canvaの特徴 7選

Canvaの特徴

 

①無料で使える

何と言っても、1番のCanvaの特徴は無料で使える事。

使える素材は限られますが、無料でも十分良い画像加工が出来ます。

②豊富なテンプレート・素材の数

Canvaは有料版を合わすと、テンプレートの数は100万点以上素材の数は1億を超えると言われています。

しかも、世界中のCanvaクリエーターという方が日々、テンプレート・イラストを作成しているので、どんどん数が増しており、まさに無限の組み合わせが可能なアプリになっています。

 

多くのテンプレートが無料で使えるなんて、すごい!!!

 

③高度なテクニックや知識は不要

Photoshop(フォトショップ)などのデザインソフトのようにスキルを身につける必要はなく、選ぶ、ドラッグ、ドロップ、クリックなどシンプルかつとても分かりやすい操作です。

スマホ・タブレットからでもパソコンとほぼ同じ操作画面で作成できます。

そして、指で簡単に線やフォント、素材を配置ができます。

パソコン+マウススマホ・タブレット+指、どちらでもお好みで操作が選べるのも良いところです。

このように、この高度な操作が必要でないという点が、Canvaが初心者向けと言われている理由です!

 

パソコン・スマホ・タブレットから操作可能

 

④パソコン・スマートフォンでデザイン出来る

Canvaは、パソコンなどにソフトをインストールする必要がなく、chrome(クローム)・edge(エッジ)などのブラウザ上でデザインを作ることができます。

なので、パソコン・スマホ・タブレットとデータを共有することが出来るので、途中までパソコンで編集して残りはスマートフォンから編集という事ができます。

 

家ではパソコンで操作して、出勤途中はスマホで操作なんてことも可能♪スゴイ

 

そして、Canvaは自動保存機能があるため、途中で上書き保存などはしなくて大丈夫です。

違うデバイスを使用して、保存し忘れた!ということも無くなるので安心です!!

 

⑤SNS画像、動画・広告・Webサイトまで多用な作成が可能

CanvaはWeb上にあるすべてのものを作れると言っても過言ではありません!

Canvaで作れるもの
  • YouTubeのサムネイル
  • Xヘッダー(旧Twitter)
  • 動画
  • Instagramの投稿・リール・ストリーズ
  • 名刺制作
  • 広告やチラシ
  • ビジネスでのプレゼン

まだまだたくさんあり、ほんの一例です!

作りたいものに合ったテンプレート必ず見つかります

ネットにある画像を自分で探してきて貼り付ける作業がいらなくなり

Canva内で全ての素材・動画がそろうのも大きな魅力の一つです!

ネットから見つけるのも結構な手間ですよね!しかも著作権が気になりますね…

Canvaなら、著作権を気にせず画像を使えちゃいます。

 

さらに良いCanvaの特徴は?

各作成物のサイズを最初から設定してくれる為、実際使ってみたらサイズが合わなくて調整しなければいけなくなった…

と言うようなミスもCanvaなら起こりにくいです!!

Xのヘッダーを作成する場合なら、Xヘッダーテンプレートを選ぶと

すでに適切な画像サイズ(1,500×500px)になっています。

 

どんな作成物でも、わざわざ自分でサイズを調整しなくてもいいんだ!

 

⑥自由度が高く、テンプレートでもオリジナリティーが出せる

「テンプレートや素材の数が豊富」とお伝えしました。

さらに、編集加工の自由度も高く、テンプレートを使ったとしても、カラーフォントなどを変更出来るのもCanvaの強みです。

しかし、Canvaはミリ単位で素材や写真の移動や変更できたりと、自由度が高いため、自分自身のオリジナリティーを出すことが可能です!

 

⑦商用利用が可能

Canvaで作った画像は、商用利用が可能です。

ホームページやYouTube、名刺やチラシなどの印刷物の使用もOKです。

しかも、無料で作って売るなんて、つまり「コスト無し」で利益が出せるという事!

まさに、最強のCanvaの特徴ではないでしょうか!

しかし、商標登録はできないなど、一定の基準があります。

Canva商用利用について詳しく知りたい方は、Canva公式ページをご確認下さい。

 

まとめ Canvaの特徴

Canvaの特徴 7選

①無料で使える
②テンプレート・素材が豊富すぎる
③高度なテクニックや知識はいらず、簡単にデザインできる
④パソコン・スマホ・タブレット、どんなデバイスでもデザインできる
⑤SNS画像、動画・広告・WebサイトまでWebデザインすべてができる
⑥自由度が高く、オリジナリティーが無限大
⑦商用利用が可能

Canvaの特徴を活かし、素晴らしいデザインを共に作り上げていきましょう!

また次回のブログでお会いしましょう(‘◇’)ゞ

では!!!

プロフィール
この記事を書いた人
しゅう☆

こんにちは!看護師をしながら副業をし、豊かな人生を目指しブログを開設しました。昨年からWebデザインの副業を始め、デザインを中心に発信していきます。応援して頂けると、とても嬉しいです!
詳しいプロフィールは「しゅう☆」をクリック!しゅう☆の動画もあります↑

\良かったらシェアしてね/
CanvaWebデザインに必要な知識
スポンサーリンク
\良かったらシェアしてね/

コメント

タイトルとURLをコピーしました