PR
スポンサーリンク

Canvaで背景透過!写真・動画の背景を1クリックで消す方法

Canva 背景透過 アイキャッチ Canva

「Canvaの背景透過」は、まるで魔法のように一発で写真・動画の背景を消してしまう機能です。

特に、消すのが難しい「髪の毛」や「服」の境界も自然に、消すことができます。

しかも、特別なスキルや知識がなくても、ただワンクリックするだけで、背景を透過させることが可能

まずは、Canvaの背景透過、「画像」と「動画」をご覧ください!

Canva背景透過の具体例

・「画像」の背景透過

 

・「動画」の背景透過

このブログを読み終わる時には、「背景透過」をすぐに実践できるようになります。

そして、Canvaを使いたくなること間違いなし!

では、さっそくCanva背景透過の方法を、徹底解説していきます!

 

合わせて読みたい

 

Canvaで行う「写真・画像」の背景透過

Canva 背景透過 アイキャッチ

この機能は、誰でも簡単に背景透過を行うことができます。

なぜかと言うと、Canva AIが、背景と被写体を認識してくれ、自動で背景を消してくれます。

さらに、1クリックするだけで、10秒もかからない優れもの!

では、具体的な方法を見ていきましょう。

 

Canvaでの「画像」背景透過の方法

「画像」 背景透過の方法

 

〇具体的なCanva 「画像」背景透過手順
1.使いたい写真をアップロードするか、写真素材の中から選んでデザインに挿入

具体的なCanvaでの背景透過手順 1

2.その写真をクリックし、「画像を編集」メニューを開く

具体的なCanvaでの背景透過手順 2

3.メニュー内の「背景除去」をクリック

Canva 画像の背景透過 完成

この簡単な操作で、自動的に背景が透過処理され、あっという間に背景透過が完成します。

つまり、Canvaの画像背景透過は、超簡単で、さらに時間短縮になげる事ができます!

 

「画像」背景透過の用途

SNS投稿やポスター、そして仕事など、背景透過は様々なデザインへの用途があります。

〇Canva背景透過の用途
 ・ロゴ・アイコン作成

 ・プレゼンテーション資料
 ・Instagram投稿、X投稿(旧Twitter)
 ・YouTube・ブログのサムネイル
 ・チラシ、ポスター
 ・Webサイト作成

すなわち、ほぼ全てのWebデザインに、背景透過は使用することができます。

例えば、ほんの1例ですが、こんな風に「大阪グルメのインスタ投稿」への用途もあります。

「画像」背景透過 用途 例
SNS投稿には「余白」が役立ちます!

 

Canva 画像背景透過の具体例

では、どのような画像でも、背景透過ができるのでしょうか?

具体的には、「人物」「生き物」「物体」に分け、背景透過ができるのか見ていきます。

Canva背景透過の具体例

『人物』の背景透過
人数が多くても、背景透過できました。

Canva 背景透過 具体例 人物
Canva 背景透過 具体例 人物

『生き物』の背景透過
Canva AIが木も認識してくれて、背景のみ除去できています。

Canva 背景透過 具体例 動物
Canva 背景透過 具体例 動物

『物体』の背景透過
近未来の車もAIが認識してくれ、背景除去ができました。

Canva 背景透過 具体例 物体
Canva 背景透過 具体例 物体

ちなみに、せっかくなので背景を消した画像を、新しい背景にしてみました。

面白い画像を作成してみた!

例えば、ママ友と赤ちゃんがいる場所が、たちまち保育園になったり、コアラを熱帯魚と一緒にしたり、車を宇宙空間に飛ばすことだってできちゃう!

もう、あなたの想像力しだいで、可能性は無限大ですね!

背景 変更 ママ友 保育園
背景 変更 コアラと魚
背景 変更 車で宇宙

 

結果は、「人物」「生き物」「物体」の全てで、背景透過ができました!

さらに「食べ物」も背景透過が可能です。

 

つまりCanva AIの自動判断で、「人物」「生き物」「物体」の背景透過ができます。
さらに、写真だけではなく、アニメなどのイラストも背景除去ができます。

Canvaの進化はスゴイですね!

 

たまに失敗することもある…、でも大丈夫!

一方で、「自分が意図しない背景除去」になる場合があります。

それは、削除する範囲をCanva AIが自動認識しているからです。

しかし、心配無用!

「削除」「復元」という修正機能があります。

 

いらない部分の調整

もし、背景を削除したけど、要らない部分が残ってしまった時は、「削除」ツールを選択して、その部分をブラシで塗りつぶしましょう。

背景の要らない部分の削除方法

1.「背景除去」をもう一度選択し、「削除」をクリック

背景の要らない部分の削除方法 1

2.ブラシサイズを選択し、ブラシで削除

背景の要らない部分の削除方法 2

このようにして、自分が好きなように、不要な部分を削除することができます。

 

復活させたい部分の調整

反対に、自分が意図しない所が除去されてしまったときは、「復元」ツールを使いましょう。

 

背景を復活させる方法

①削除方法と同様に、「復元」を選択し、復元したい部分をブラシでなる

Canva 背景 復元

 

ポイント

・意図しない背景部分は、ブラシで「削除」と「復元」ができる

 

Canvaは「動画」の背景透過もできる!

冒頭の動画のように、Canvaでは「動画」の背景も除去できちゃうんです!

さらに、革命的な機能ですね!

 

Canva 「動画」背景透過の方法

「動画」の背景を透過させる方法は、「画像」と同じ方法です。

「動画」 背景透過の方法

〇具体的なCanvaでの背景透過手順
1.使いたい動画をアップロードするか、写真素材の中から選択

2.その写真をクリックし、「画像を編集」メニューを開く

3.メニュー内の「背景除去」をクリック

がしかし、Canvaでの動画背景透過は、要らない部分が残ってしまったり、反対に要る部分が消えてしまう事もまだまだ多いです。

その上、画像と違って「削除」と「復元」ツールが使えません。

つまり、「Canvaでの動画背景透過」では、修正をすることができません。

これからの、進化がさらに楽しみですね!

 

ポイント

Canvaでは、動画の背景除去ができる

「削除」「復元」ができないので、現時点では使用が難しい場面も多い。

 

Canvaの背景除去がうまくいく「3つのポイント」

Canva 背景除去 3つのポイント

Canvaで背景透過を使用する際、うまく背景が削除されない場合があります。

ここでは、上手に背景透過するポイントを、3つに分け、詳しく説明していきます。

このポイントは、「画像」と「動画」のどちらにも同様に当てはまる内容です。

Canva AIにしっかり認識されるポイントを知っていきましょう!

 

ポイント1 ピントの合った写真を選択する

まずCanva背景透過は、ピントがはっきりしている被写体を認識しやすくなっています

ピントがぼやけていたり、背景と被写体の区別がつきにくい写真では、望むような切り抜き結果にならないことがあります。

 

コツ2 シンプルな背景の写真が理想

全体を写した風景や、物が多く写っている場合、被写体を認識できない事が多いです。

つまり、背景がシンプルで、被写体と背景のコントラストがはっきりしている写真が最適です。

 

コツ3 撮影時の工夫

もし撮影した画像・動画を使うなら、撮影時に背景を明るくし、周囲をシンプルに保つことを心掛けましょう。

その結果、被写体がより際立ち、背景透過の精度も向上します。

 

Canva 背景透過 ポイント3つ

ピントの合った写真を選択する

シンプルな背景の写真が理想

撮影時の工夫

これらのコツを踏まえることで、背景透過が簡単にうまく作成できます。

さあ、理想のデザインを実現するために、ぜひ参考にしてください!

 

Canva 背景透過のQ&A

ブログ 質問コーナー

Canvaの背景透過は無料で使えますか?

いいえ、無料で使う事はできません。

Canvaの背景透過は、有料の機能です。そのため、月額 1,180円がかかります。

しかし、初めてCanvaを利用する方は、無料期間を利用し、無料で使用することができます。

有料プランに移行する前に解約するのも「一つの手」ですね!

 

Canvaの背景透過は、スマホでもできますか?

はい、できます!

パソコンだけではなく、スマホ・タブレットで背景透過が使えます。

しかも、同じアカウントでCanvaにログインすれば、パソコン・スマホ・タブレットの全てのデバイスから、1つのデザインを編集できます。

具体的には、家でパソコンでデザインを作って、それを外出先でスマホで編集する事ができます。

これは、非常に便利な機能ですよ!

 

まとめ

Canva まとめアイキャッチ

今回は、Canvaの背景透過機能について徹底解説し、以下がまとめになります。

Canva 背景透過のまとめ

・Canvaで「画像」と「動画」、両方の背景透過ができる
・背景透過がうまくいかない時は、「削除」と「復元」ができる
・背景透過を上手に行うには、「3つのポイント」がある
・Canva 背景透過を使うには、有料ユーザーになる必要がある
・パソコン、スマホ、タブレットで背景透過ができる

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

Canvaの背景透過を、実際にやってみたくなったのではないでしょうか?

特に、1クリックで背景が消せる便利さ使いやすさは、デザイン作業を格段に効率化してくれます。

そして、一気にプロフェッショナルな仕上がりにつなげる事ができます。

さあ、この機会にCanva プロを試して、魅力的な画像を作成してください!

プロフィール
この記事を書いた人
しゅう☆

こんにちは!看護師をしながら副業をし、豊かな人生を目指しブログを開設しました。昨年からWebデザインの副業を始め、デザインを中心に発信していきます。応援して頂けると、とても嬉しいです!
詳しいプロフィールは「しゅう☆」をクリック!しゅう☆の動画もあります↑

\良かったらシェアしてね/
CanvaWebデザインに必要な知識
スポンサーリンク
\良かったらシェアしてね/

コメント

タイトルとURLをコピーしました